業界別DX!放送業界向けGoogle Workspace ・ドライブを活用したDXセミナー

こんな方におすすめ
- 放送・メディア企業の役員の方・ITご担当者様
セミナー概要
最近、吉積情報には、放送業界・メディア系企業様からの
Google Workspace 活用のご相談が大変増えてきました。
大容量の映像や音声、画像を取り扱いされる放送業界では、
今、Googleの大容量のクラウドストレージ(Googleドライブ)を軸に
業務改革に意欲的なお客様が増え続けています。
こうした企業様にむけて、業界特化のDXセミナーとして開催するのが
本セミナーです。
Google Workspace について興味があるという放送業界・メディア系企業様
のための内容となっておりますので奮ってご参加ください。
講演内容
1. 放送業界におけるGoogle Workspace の活用をデモなどで紹介
Google が提供する世界最先端のコラボレーションツールである Google Workspace 。
実際に活用された企業がどのような成果を出されているのか、
今回は放送業界に特化した内容で、その魅力と投資効果を
デモンストレーションを交え、ふんだんにご説明していきます。
2. 放送業界のGoogleドライブのデータ共有活用事例やベストプラクティス紹介
大容量のファイルを制作会社など社内外でスムーズにやりとりしたい!
そんなメディア・放送業界の企業様に是非活用いただきたいのが、Google ドライブ です。
後半では 実際に放送業界において、Googleドライブがどのように活用されているのかとともに、ドライブを安全に効率活用するために大変有用なTBS社との共同開発である「Cmosy(クモシイ)」といった拡張機能なども事例を交えご紹介します。
3. 現場に働き方改革。Google AIを使った音声文字起こしに革命をもたらすエディタ「もじこ」をご紹介
放送局で日々大量に行われている「文字起こし」の作業を圧倒的に効率化する「もじこ」は、まさに放送局(TBS社)が作った放送局のためのエディタです。Google の音声認識AIを活用して開発された「もじこ」を開発の経緯から特徴と料金体系、までお話させていただきます。
登壇者

Certified Collaboration Engineer

Certified Collaboration Engineer

Certified Collaboration Engineer