1950年の戦後間もない頃に長崎で創業され100年企業を目指す、それがHIGUCHI GROUP様です。現在では九州エリアを中心にパチンコ・外食、エンタテインメント、ホテル、森林、不動産など幅広く事業展開され、『豊かなイマをつむぐ』ことで地域社会の明日を描く企業として成長されています。「より本質的な価値を生み出す仕事をしよう」ということで、まずは社員が「いい仕事」をできる環境にするためにグループウェアやシステム変更の必要性を感じ、これまでの情報共有基盤であった Notes(ノーツ)から Google Workspace への移行を決定されました。
■ Google Workspace を検討した背景
■Google Workspace に決めた理由
「新しい価値の創造」や「価値ある仕事にどれだけ向き合う時間を作れるか」にフォーカスし、この機会に、社員には新しい働き方やコミュニケーション方法などによって、今までとは違う価値観や働き方を感じてもらい、業務に活かして欲しいという想いから、 Google Workspace の導入を判断されました。
また、HIGUCHI GROUP様 では本部社員の他、店舗社員も多くいらっしゃいますので、必ずしもパソコン操作に慣れている社員ばかりではありません。そこで、Google Workspace を使えば、誰でもシンプルに価値を享受できるメリットを感じていただけたことも判断材料の一つとなりました。
■吉積情報を選ばれた理由
ただのシステム枠を超えた 「 Google Workspace をどう活用していくか」にフォーカスしたとても実践的で具体的な内容であったことを評価いただきました。
社員や管理担当者向けのワークショップやトレーニング講習があることに加えて、会社の上層部へ理解をいただくための説明支援やセキュリティのコンサルティングも行うなど、移行への支援内容がとても明確だったことも吉積情報にお任せいただく理由となりました。
■導入事例の詳細について