電子帳簿保存法に対応!
Google Workspace と AppSheet を使った実践セミナー

5/24(水) 14:00〜15:00 (オンライン)

セミナー概要

本セミナーでは、Google Workspace と AppSheet を使用して、電子帳簿保存法に対応する方法について説明します。
電子帳簿保存法は、企業が電子帳簿を適切に保存することを義務付ける法律です。この法律により、電子帳簿を保存するための要件が定められており、それらの要件を満たすことが求められます。
今回は、Google Workspace と AppSheet を使用した電子帳簿保存法の対応方法について簡単に学ぶことができます。

こんな方におすすめします

電子帳簿保存法に対応したいが、どのように対応すればよいか分からない方
企業や個人事業主で、電子帳簿保存法に対応する必要がある方
Google Workspace を利用して業務を行っている方
カスタムアプリを作成して業務を自動化したい方
AppSheet でどのようなことができるか知りたい方


※セミナーのお申し込みは締め切りました※

プログラム内容

1. Google Workspace と AppSheet の概要

Google Workspace と AppSheet の概要について説明します。
Google Workspace は、「電子取引ソフト法的要件認証」のJIIMA認証※を取得済みですので、電帳法対応のサービスとしてご利用いただけます。
AppShee tは、スプレッドシートを使用してカスタムアプリを作成することができるツールであり、 Google Workspace との親和性が高く、ビジネスプロセスの自動化や情報の集約管理に適しています。これにより、電子帳簿保存法に基づく情報の管理や保護にも対応しやすくなります。

※JIIMA認証:情報処理推進機構(IPA)が実施する「電子取引ソフトウェア法に基づく情報処理安全確保支援制度」において、電子帳簿保存法に適合したソフトウェアであることを証明する認証制度


2. 電子帳簿保存法の要件の概要

電子帳簿の保存期間、保存形式、保存場所、管理体制などについて説明します。また、これらの要件を満たすために、企業や個人事業主が遵守すべき法的な義務についても簡単に説明します。

3. AppSheet を使用して電子帳簿保存法に対応する方法

スプレッドシート と AppSheet を使用してカスタムアプリを作成し、電子帳簿の保存や管理を自動化する方法について説明します。また、セキュリティに関する注意点やベストプラクティスについても説明します。AppSheet を使用することで、企業や個人事業主は簡単に電子帳簿保存法に対応することができます。
池平 基紀

講師のプロフィール

吉積情報株式会社
Google Workspace 事業部

Google Workspace のセールスを担当。
「働き方を Google で変える! 」
Google Workspace セールスのスペシャリスト
松島 英貴

講師のプロフィール

吉積情報株式会社
アプリケーション開発部

GAS( Google Apps Script ) や AppSheet を使った業務アプリの開発を担当。
Google Workspace のアプリを使った 社内の業務改善を得意とする。
40代になって 営業からエンジニアに転身したルーキー。

セミナーの詳細

主催 吉積情報株式会社
開催日時/申込締切 2023年5月24日(水)14:00-15:00 (13:45開場) (締切:5/22 19:00迄)
参加費 無料
定員 リモート(Google Meet)参加 100名 事前登録制
(インターネット接続環境、端末については各自でご用意いただく必要がございます。)
参加方法 開催前日までにセミナー受講のご案内メールを差し上げます。
対象者

Google Workspace の導入を検討されている企業のご担当様
すでにGoogle Workspace を自社導入しているご担当者様
AppSheet でどのようなことができるか知りたい方
※競合他社・販売店の方のセミナーご登録はお断りさせていただいております。

CONTACT

国内有数のGoogle Cloudプレミアパートナーと
スキルの高い専任スタッフによる
課題解決力やサポート品質をご体感ください。

Google でお困りなことは、まずは
知識豊富なスペシャリストにご相談ください
Google 導入・活用における様々な課題解決の
サービスや資料をご用意しています