導入事例

ショーワグローブ株式会社

グローバル手袋メーカー、ショーワグローブのDX戦略:Geminiと吉積情報「AI Driven」が実現する革新的な働き方

blog_eyecatch (63)

ショーワグローブ株式会社

ショーワグローブ株式会社 CDXO 印藤様

業種
製造業
サービス
Google Workspace、Gemini for Google Workspace
企業規模
100-999名

グローバル市場において、企業は絶え間ない変化と競争に直面しています。特に、長年の歴史を持つ企業にとって、伝統を維持しつつ、最新のテクノロジーを取り入れ、組織全体をデジタル変革することは、生き残りと成長のために不可欠です。
本記事では、70年の歴史を持つグローバル手袋メーカー、ショーワグローブ株式会社が、Google WorkspaceとGemini、グローバル規模でのDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しているのか、その具体的な事例と効果を詳細に解説します。

なお、本記事でご紹介するショーワグローブ株式会社の取り組みについては、2025年3月13日に開催された「Google Cloud AI Agent Summit '25 Spring」における、ショーワグローブ株式会社と弊社 吉積情報との対談セッションでも詳しく語られました。

当日のセッションの模様は、以下のリンクより動画でご覧いただけますので、ぜひ合わせてご参照ください。
セッション動画はこちら:https://cloudonair.withgoogle.com/events/gcai-agent-summit-25-spring?talk=25s-t3-session2

ショーワグローブ株式会社、70年の歴史とグローバル展開

20250313 AI Agent Summit登壇資料ショーワグローブ様

 

ショーワグローブは、1954年に創業し、「手袋を通じ世界の人たちに安心と安全をお届けすることで社会に貢献する」を企業理念に掲げる、家庭用・産業用・医療用グローブの製造販売を行うグローバル企業です 。日本国内に約400名、グループ全体で約6,700名の従業員を擁し、数万社に及ぶ顧客に製品を提供しています 。

  •  

 

グローバル展開の裏で顕在化したDXの課題

20250313 AI Agent Summit登壇資料ショーワグローブ様 (1)

 

ショーワグローブは、グローバル展開を進める中で、いくつかのDXに関する課題に直面していました。具体的には、海外拠点とのコミュニケーション不足、情報共有の遅延、意思決定の非効率化というグローバルコミュニケーションにおける障壁がありました。また、従業員のITリテラシー不足による業務効率化の遅れや、各拠点に分散したファイルサーバーによる情報共有の分断も課題でした。さらに、ファイルサーバーの脆弱性や海外拠点のアクセス権限管理といったセキュリティリスクも抱えていました 。

 

 

4つのステップで実現するショーワグローブのDXロードマップ

20250313 AI Agent Summit登壇資料ショーワグローブ様 (2)

 

ショーワグローブは、これらの課題を克服し、グローバル市場での競争力をさらに強化するために、4つのステップを含むDXロードマップを策定しました。
第一に、ネットワークインフラの整備、グローバルセキュリティ強化、情報統制、OAワーク環境整備、コミュニケーション・情報共有基盤の構築といったITインフラの整備・強化を目指しました。第二に、ローカライズされたプロセスの廃止とモダンな業務プロセスへの変革による業務標準化・情報共有促進を計画しました。第三に、製造DXに取り組み、第四に、データレイク・データ分析基盤の構築、現場IoT導入(製造データ収集)によるデータドリブン経営の実現を目指しました 。

 

 

DXを成功に導く組織戦略 - 「表と裏の組織」から「ミドルのリーダー育成」まで

20250313 AI Agent Summit登壇資料ショーワグローブ様 (3)

 

これらの目標を達成するために、ショーワグローブは組織戦略として、3つの要素を重視しました。「表と裏の組織」として、ソリッドな構造の裏に、柔軟なコミュニティを形成することを目指しました。また、「越境人材の発掘と育成」として、組織の境界を越えて価値観をまとめ、新たな価値を生み出す人材を育成することに力を入れました。さらに、「ミドルのリーダー育成」として、リスクを取れるミドルを抜擢し、チャンスを与えることを重視しました 。

 

 

Geminiがもたらす革新 - 業務効率化と情報共有の劇的な変化

20250313 AI Agent Summit登壇資料ショーワグローブ様 (4)

 

ショーワグローブは、各部署から選出された「Geminiアンバサダー」を中心に、全社的なAI活用を推進しています。Geminiアンバサダーは、それぞれの部署内でGeminiの活用方法を共有し、成功事例を普及させることで、部署内でのAI活用を促進する役割を担っています。また、月1回の定例会で情報交換を行い、全社的なAI活用を推進する活動も行っています。

 

unnamed - 2025-04-23T115848.514

 

また、ショーワグローブは、Google WorkspaceとGeminiの導入により、特に業務効率化と情報共有において、顕著な効果を上げています。時間削減効果として、Gemini利用者の82%以上が週15分以上の時間削減を実感し、51%の利用者が週1時間以上の時間削減を実感しています。社内アンケート結果に基づくと、1,000人規模の企業では、年間約23,500時間(約3,000日分)の削減が見込めるという試算もあります。

 

unnamed - 2025-04-23T115514.280

 

業務効率化の面では、メール、議事録、データ分析などの日常業務が数秒で完了するようになり、会議資料の骨子作成やメールの返信など、あらゆる事務作業が効率化されました。さらに、Geminiへのショートカットをデスクトップに配置し、検索はまずGeminiで行うという文化も醸成されています。情報共有の効率化においては、多言語の翻訳により、社内外の多言語でのナレッジ共有が迅速化され、論文の翻訳や情報収集・情報共有も効率化されました。部門横断的なコミュニケーションも促進され、クラウドでのファイル集約・検索、グローバルでのミーティング促進、リアルタイムなファイル更新・共同作業、現場業務のアプリ作成などが実現しています。

 

 

吉積情報「AI Driven」プログラムと「My Start」サービス - Google Workspace導入からGemini活用までの包括的支援

ショーワ―グローブのDXを支援した吉積情報では、「AI Driven」プログラムと「My Start」サービスを提供しています。「AI Driven」プログラムは、Gemini for Workspaceの導入から活用までを包括的にサポートするもので、トレーニング(管理者向け、ユーザー向け)、生成AIガイドラインテンプレート、アンケート、生成AI活用マニュアルなどの要素を含みます 。  

 

20250313 AI Agent Summit登壇資料ショーワグローブ様 (6)

AI Driven詳細: https://www.yoshidumi.co.jp/service/aidriven

また、吉積情報の「My Start」サービスは、グループウェアの導入における課題を解決するための導入支援サービスです 。具体的には、社員への浸透、管理設定の方法、スムーズな移行という3つの課題に対して、それぞれの導入支援を提供します 。

  • 社員への浸透: 講師によるオンラインでのユーザー利用説明会の実施や、ユーザー向けサービスマニュアルの案内などを通じて、社員へのGoogle Workspaceの浸透を支援します 。  
  • 管理設定の方法: オンラインでの管理者講習の実施や、管理者向け設定マニュアルの案内などを通じて、管理者が適切にGoogle Workspaceを管理・設定できるように支援します 。  
  • スムーズな移行: チェンジマネジメントの実施や、推奨される移行方法の案内などを通じて、Google Workspaceへのスムーズな移行を支援します 。

 MY START for Google Workspace詳細:https://www.yoshidumi.co.jp/service/service-gootorial/service-my-start

吉積情報は、ショーワグローブに対し、段階的な導入プロセスを提供し、一部のユーザー・部門での試用を通じてリスクや課題を事前に把握し、混乱を最小限に抑えた全社展開を支援しました 。また、チャットツール、動画、講習などを通じて、GeminiやGoogle Workspaceの活用をサポートしています 。

 

 

ショーワグローブの未来 - データドリブン経営と更なる革新へ

20250313 AI Agent Summit登壇資料ショーワグローブ様 (7)

 

ショーワグローブは、GeminiとGoogle Workspaceの活用をさらに発展させ、データドリブン経営の実現を目指しています。具体的には、PLC等の生産データ、基幹業務システム、会計系データ、ロジ系データなどを集約し、BIツールやAppsheet、Connected Sheetなどを活用した分析・可視化、Workspace連携を進める計画です 。

 

最後に

ショーワグローブのDX戦略は、伝統ある企業が、最新のテクノロジーを積極的に取り入れ、組織全体を変革することで、グローバル市場で更なる成長を遂げるためのモデルケースと言えるでしょう。Geminiと吉積情報の「AI Driven」プログラム、「My Start」サービスは、ショーワグローブのDXを強力に後押しし、革新的な働き方を実現するための重要な要素となっています。

貴社がDX推進を検討されているならば、ショーワグローブの事例は、多くの示唆を与えてくれるはずです。そして、「AI Driven」プログラムと「My Start」サービスは、貴社のDXを成功に導く強力なパートナーとなります。

 

吉積情報への問い合わせ

ショーワグローブのDX事例や、吉積情報の「AI Driven」プログラム、「My Start」サービスにご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら:https://www.yoshidumi.co.jp/contact

 

2025年4月記事作成(取材・文/吉積情報)

関連事例はこちら

CONTACT

国内有数のGoogle Cloudプレミアパートナーと
スキルの高い専任スタッフによる
課題解決力やサポート品質をご体感ください。