明日から使えるGemini活用術!
Google WorkspaceとGeminiで実現する次世代の働き方

(オンライン)

セミナー概要

クラウドネイティブな働き方が求められる現代において、生成AIは業務効率化と生産性向上を強力に推進する鍵となります。
本セミナーでは、最新のGoogle WorkspaceにおけるGeminiの概要とその強力な機能をご紹介するとともに、Geminiを基盤とした新たな知識管理・分析ツールであるNotebookLMがどのようにあなたの情報活用能力を高めるのかを解説します。
実際のデモンストレーションを交えながら、日々の業務でGeminiを「明日から使える」実践的な活用術をお伝えします。

さらに、Geminiを単なるツールで終わらせず、組織全体に定着させ、真のビジネス価値を生み出すための具体的なご提案としてGemini導入支援サービス「AI Driven」をご紹介します。
 

こんな方におすすめします

  • Google Workspaceの導入を検討している企業・組織の方
  • Geminiの活用に興味がある企業・組織の方
  • 業務効率化や生産性向上に関心のある企業・組織の方
  • 生成AIの社内展開にお悩みの部門担当者の方

無料セミナーの申し込み

セミナーの内容

1. 生成AI&Google Wokrspaceで実現するクラウドネイティブな働き方

クラウドネイティブな働き方とは何か、その本質を解説します。生成AIがもたらす生産性向上の可能性について掘り下げ、Google Workspaceがどのようにクラウドネイティブな働き方を加速させるか、その全体像をご紹介します。

2. Google Workspace with Geminiの概要紹介

最新のGoogle WorkspaceにおけるGeminiの概要とその機能について解説します。日々の業務においてGeminiがどのように役立つのか、具体的なイメージを掴んでいただきます。

3. デモで理解!明日から使えるGeminiとNotebookLM実践活用術

Geminiがどのように業務をサポートするかを、実際のデモンストレーションを交えてご紹介します。さらに、NotebookLMがどのように複数の情報源からインサイトを抽出し、知識を整理・活用するのかを実演し、リサーチや学習、コンテンツ作成における新たな可能性を提示します。

4.生成AIを組織に定着させるポイント

生成AIの導入を成功させるためのロードマップを解説します。組織文化への浸透、従業員のスキルアップ、適切なガバナンス体制の構築など、定着に向けた実践的なヒントを提供します。その具体的な方法としてGemini導入支援プログラム「AI Driven」をご紹介します。

中村 健人

中村 健人

登壇者プロフィール

丸紅I-DIGIOホールディングス株式会社
デジタルソリューションセグメント
DXソリューション事業本部 DXソリューション営業部
後藤 颯音

後藤 颯音

講師プロフィール

吉積情報株式会社 セールスマーケティング部
Google Workspace営業2年目。奈良県出身

セミナーの詳細

主催

吉積情報株式会社

共催

丸紅I-DIGIOホールディングス株式会社

開催日時/申込締切

2025年9月17日(水)14:00-15:00(締切:9月15日 15:00まで)

参加費 無料
定員

リモート(Google Meet)参加 100名

(インターネット接続環境、端末については各自でご用意いただく必要がございます)

参加方法 開催前日までにセミナー受講のご案内メールを差し上げます。
対象者 Google Workspaceの導入を検討されている企業のご担当様
すでにGoogle Workspaceを自社導入しているご担当者様
※競合他社・販売店の方のセミナーご登録はお断りさせていただいております。

9/17(水)セミナーのお申込み

CONTACT

国内有数のGoogle Cloudプレミアパートナーと
スキルの高い専任スタッフによる
課題解決力やサポート品質をご体感ください。