Concerns
こんな企業の方におすすめ


トレーニング内容
Google Workspace
理想的なGoogle Workspaceの使い方を社員に伝達。デモンストレーションをふんだんに取り入れ利活用のイメージを全社員が理解。
基礎編90分
これだけは押さえておきたい!
各アプリのコンセプトとおすすめの使い方
-
ドライブ
ドライブの構成の理解、検索の活用、ファイル内コミュニケーション
-
メール
シンプルなメールの処理のコツ。
-
チャット
チャットのお作法。
-
カレンダー・Meet
予定の共有・可視化でミーティング調整をスムーズに。Meetのキホン。
応用編90分
各アプリをもっと便利に使う方法やTipsの紹介!
Geminiについても概要を説明。
-
ドライブ
共有権限のキホン、検索以外の便利なアクセス方法、Googleならではの機能紹介、他
-
メール
ラベル・フィルタなどの便利技など。
-
チャット
スペースの作成、整理方法など。
-
カレンダー・Meet
さまざまな予定の入れ方や会議室の予約方法など。
-
Gemini・NotebookLM
基本的な使い方・使い分け。
トレーニング内容
Gemini
AIをどう活用できるか、具体的なシーンと利用事例に焦点を当てて解説。自業務にどのように生かせるか考えるきっかけとなる初めの一歩に。
基礎編90分
操作説明にとどまらず、具体的なユースケースや
プロンプト、使い方のコツをデモ中心にお伝え
-
生成AIの今を知る!
ドライブの構成の理解、検索の活用、ファイル内コミュニケーション
-
生成AIとの対話で、自分の思考を拡張!
Geminiアプリのキホン。プロンプトのコツ。
-
思考結果を形にする!
Deep Research・Canvas等
-
情報を整理する
NotebookLM
.png?width=200&height=48&name=Gemini_primary_logo_full-color_rgb@2x%20(2).png)

ユーザー向け有償オプション
Y's UP Skill 概要
※1 吉積情報でGoogle Workspaceのライセンスをご契約の場合の価格
※2 他代理店またはGoogleとの直接契約でGoogle Workspaceのライセンスをご契約の場合の価格
メニュー | 支援の提供内容・時間 |
---|---|
Google Workspace 基礎 90分 応用 90分 基礎+応用 120分 |
1回90分のオンライントレーニング(基礎90分/応用90分) 内容:Gmail・カレンダー・ドライブ・チャット・Meetの基本アプリケーションが中心
|
Gemini版 基礎 90分 |
1回90分のオンライントレーニング 内容:Geminiアプリ・サイドパネル・NotebookLM
|
Google Workspace +Gemini統合版 |
上記のトレーニングをすべてご希望の場合は統合版で提供 通常価格より10万円ディスカウント |
カスタム料金 | 「ハンズオントレーニングにしてほしい」「自社の特定の利用方法を交えてトレーニング内容を変えてほしい」などのご希望がある場合は、カスタム料金となります。内容により、別途お見積り。 |
現地開催オプション | 訪問させていただき、現地でオンサイトで実施する場合は、講師の出張費用として追加料金をいただきます。 |
表は横にスクロールできます。