宇都宮製作株式会社 の Google Workspace with Gemini 導入および AI Driven 実施事例を掲載いたしました
吉積情報株式会社 (本社:東京都千代田区) は、「『まもる』を製る」をブランドメッセージに衛生用品の総合メーカーとして事業を展開する宇都宮製作株式会社 (本社:大阪市中央区) において、Google Workspace と生成 AI サービス Google Workspace with Gemini の全社的な導入・活用を支援したことをお知らせします。本プロジェクトでは、吉積情報の伴走型支援プログラム「My Start」および「AI Driven」を通じて、ツールの活用を全社に浸透させ、社員の AI に対する意識改革と業務効率化を実現しました。
(左から)
宇都宮製作株式会社 代表取締役社長 / 大西 浩太郎 様
管理事業部 システムグループ 課長 / 高坂 耕一 様
■ 導入の背景
宇都宮製作株式会社では、2020 年に Google Workspace を導入したものの、活用は Gmail が中心で、共有ドライブをはじめとする多くの機能が十分に活用されていませんでした。その結果、情報共有は旧来のファイルサーバーに依存し、社外からのアクセスが困難であることや、社内のナレッジが属人化するといった課題を抱えていました。また、以前は問い合わせに対する回答がなかなか得られず、気軽に相談できるパートナーの必要性も感じておられました。
■ 吉積情報の支援をお選びいただいた理由
複数のパートナーを検討する中で、吉積情報の「機能をかさ増しするのではなく、あるものを活用する」という方針に共感いただきました。すでにツールを導入し、次の「どうすれば全社で使いこなせるか」というフェーズにあった同社にとって、導入から活用までをサポートする「My Start」のような伴走支援プログラムの提案が大きな決め手となりました。
■ 導入支援による成果
吉積情報の支援により、Google Workspace の活用が全社的に進み、さらに生成AI Gemini 導入・活用支援プログラム「AI Driven」を実施し、社長自らが主導する形で Gemini の導入・活用も推進されました。
- Google Workspace の全社的な定着:複数のツールを立ち上げる必要がなくなり、Google Workspace 一つに情報が集約されました。常に最新版のファイルが共有可能になり、特に共同編集しやすいスプレッドシートの活用が現場で大きく進みました。
- 生成 AI への意識改革:生成 AI Gemini の導入・活用支援プログラム「AI Driven」実施後のアンケートでは、生成 AI への「脅威」というイメージが 5.8% から 0% になり、「便利」というイメージが 69.2% から 84.1% へと増加。社員の心理的なハードルが大きく下がりました。
- 具体的な業務効率化を実現:「AI Driven」後、「自身の業務で活用できる」と回答した社員は 65.4% から 85.5% へと大幅に向上。実際に、これまで 15 分かかっていたメール作成が 1 〜 5 分に、40 分かかっていた議事録作成が 10 分に短縮されるなど、目に見える成果が報告されています。
■ 宇都宮製作株式会社 ご担当者様のコメント
我々のように、ツールは導入したものの活用しきれていないと感じている企業にこそ、吉積情報さんのような伴走支援は有効だと思います。使い方に迷ったときにヒントをもらえるだけで、良いスタートが切れます。
また、企業の規模が大きいか小さいかに関わらず、生成 AI の活用は必須です。もはや Excel やメールを使うのと同じレベルで、「当たり前」になっていかなければなりません。
まず経営層がリーダーシップを発揮し、「難しそう」と思わずに「まずは使ってみる」という文化を醸成することが大切です。安全な Google Workspace の環境であれば、安心して試すことができますから。そして、研修などを通じて、社員一人ひとりが「自分の業務でどう使えるか」を具体的にイメージできるようにサポートすることが不可欠だと思います。
私たちの社員の AI に対する意識が「脅威」から「便利なツール」へと大きく変わったように、まずは成功体験を積んでもらうことが、全社的な活用への第一歩です。AIを一部の社員だけのものにせず、全社員の「当たり前」として浸透させていく。その先に、組織全体の大きな成長があると信じています。
■導入事例の詳細について
https://www.yoshidumi.co.jp/work/u-seisaku
■本件に関するお問い合わせ先
担当:セールスマーケティング部
お問い合わせフォーム : https://www.yoshidumi.co.jp/contact
%20(1).png?width=1080&height=227&name=YOSHIDUMI_01%20(3)%20(1).png)