インターネットで様々な情報を調べたり、カタログを取り寄せて吟味したり......いろいろと調べた結果、Google Workspace に決めました。 導入の決め手となったのは、「クラウドサービスである」という点です。ネット上にサーバーがあり、情報を蓄積していくということで、システムやデバイスに縛られることがありませんし、容量も大きいため、あらゆる制約がなくなることを期待しました。 Google は、最初からクラウド化を見越して設計されているというイメージがあり、提供するメーカーの中でも信頼性が高いと判断しました。
一方で社内規約など、会社の根幹となるような情報をネット上で管理することに対する懸念もありました。そこはサービスを提供している Google という会社を信用するか否かという部分だと思いますが、弊社は「信用するに足る」と判断したわけです。
柔軟な対応で、困ったときにすぐサポートしてもらえるということがすごくありがたかった
ー 吉積情報 のサービス「 MyStart for Google Workspace 」について教えていただけますか。
まず、2012年に Google Apps を導入するときに吉積情報さんにかなりのお手伝いをいただきました。それから時がたち、情報システム部にスキルのある人が入ったので、自社でかなり対応ができるようになりました。しかし、2021年末に、 Google Workspace Enterprise Standard に変更の契約をする際には、吉積情報さんのサポートが必ず必要になると考え、MyStart for Google Workspace を頼んで本当によかったと思います。スプレッドシートでの質問のやり取りを迅速かつ丁寧に対応していただいたことも大変助かりました。
Google Workspace を導入してから、活用が進んだツールは Google Meet や Google Chat です。 元々は東京オリンピックでの出勤制限を想定して DX 対応の準備をしていたのですが、コロナ禍になってから、想定よりも早く DX 対応が求められました。これを機に Google Meet や Google Chat の活用がかなり増えました。 また、スプレッドシートや Google フォーム の活用も広がり、ペーパーレス化が進んでいます。今までの、印刷して回覧したり、店舗に提出するといった作業がかなり減りましたので、紙を使うこともかなり少なくなりました。
また、Google Workspace の導入後、弊社では売り場担当者に対する情報発信の仕方が大きく変わりました。弊社は多くの商品情報を持つ文房具会社であり、新商品情報は毎週の新商品会議に加え、直輸入商品などもあり、約15万アイテムを扱っています。 以前は、これらの情報を売り場担当者に伝えるためにプリントを手渡しするという形式でしたが、 Google Workspace を導入することにより、サイト上にアップして閲覧できるようになりました。また、売り場担当者にはiPadやiPhoneを貸与しており、いつでも情報にアクセスできる状況が整いました。 これにより、売り場担当者は、以前のように休憩中などにチェックする必要がなく、情報が必要なときにいつでもアクセスすることができるようになりました。これにより、売り場担当者は常に最新情報に触れており、より良いサービスを提供することができるようになりました。
あらゆるタスクを簡単に実行することに役立つので、DXにこれから取り組む企業に最適
ー どのような企業に Google Workspace を勧めたいですか。
大人数で更新を行う必要がある作業に関しては、Google Workspace のドキュメント作成ツールを使っています。リアルタイムで編集ができるため、多数のユーザーが同時に作業することができます。また、共有が簡単であり、グループでの作業にも適しています。 Google サイトは、ポータルサイトの表紙として使っていて、サードパーティ製のツールをまとめるWikiのような使い方をして役立っています。
Google Workspace は、メール、ドキュメント、カレンダー、チャット、ビデオ会議など、あらゆるタスクを簡単に実行することに役立つので、DXにこれから取り組もうとされている小規模な企業にも最適だと思います。すべてオンラインであり、場所に関係なくアクセスできるので、拠点数のある企業にも最適だと思います。
結びの言葉(吉積情報より)
伊東屋様は、2012年からのお客様で、Google Apps、 G Suite、 Google Workspace と長きに渡ってサービスを継続されています。コロナ禍によるリモートワークの普及など様々な社会情勢の変化のあった10年以上の歴史の中で、ペーパーレス化やDXが進んだと仰っていました。伊東屋様での社内のGoogle site の活用なども教えていただき、弊社としても小売業などの「これからDXに取り掛かりたいお客さま」に対してよいご提案ができる気づきを与えていただき、ありがとうございました。今後も末永くよろしくお願いいたします。