公開日: 更新日:

堀川 茉莉絵

【2025年版】Gemini は無料で使える?最新情報まとめ

【2025年版】Gemini は無料で使える?最新情報まとめサムネイル画像

「Google Workspace に Gemini を導入したいが、費用はどうなるのだろう?」とお悩みの企業担当者の方も多いのではないでしょうか。

これまで Gemini はアドオンとして提供されており、追加費用が必要でした。しかし、2025 年 1 月 15 日、Google は「Google Workspace」(Business  / Enterprise )に Gemini を標準搭載すると発表しました。既存ユーザーは追加料金なしで利用できるようになったのです。

また、3月17日から Google Workspace の新料金が適用されるため、「完全無料ではないものの、以前よりコストを抑えて Gemini を導入できる」と言えるでしょう。

本記事では、これまで有料だった Gemini が標準機能に組み込まれたことでの変更点や、料金体系の変更について詳しく解説します。Google Workspace with Gemini の導入を検討している企業担当者の方は、ぜひ最後までご覧ください。

※2025年2月時点の情報です。最新情報はGoogle公式サイトをご確認ください。
aidriven_banner

 

Gemini が無料で使える!?

2025年1月15日、Google は「Google Workspace」(Business・Enterprise)に Gemini を標準搭載すると発表しました。 これまでアドオンとして提供されていた Gemini ですが、対象のプランを契約している企業は、追加料金なしで利用できるようになりました。

ただし、完全無料というわけではなく、Google Workspace の基本料金が必要です。 また、2025 年 3 月 17 日から新料金が適用されるため、以前よりもコストを抑えて Gemini を導入できる可能性があります。

関連記事:【2025年最新】Google Workspace 料金値上げ!メリットや各プランの詳細を紹介

Google Workspace with Gemini より前に無料提供されていたGemini Apps

従来も、無料版の法人向け Gemini Apps が提供されていました。ここでは参考情報として、Google Workspace with Gemini  との違いを紹介します。

  • 利用できるLLMの違い:無料版では「1.5 Flash」が使用され、「Pro」は利用できません。そのため、処理できるコンテキストのサイズが小さくなります。
  • データ分析機能の有無:無料版では、ファイルアップロードによるデータ分析はできません。
  • 画像解析機能の有無:無料版では、画像解析はできません。
  • Gems のカスタマイズ:無料版では、Gemsをカスタマイズして利用することはできません。

【参考記事】Gems のカスタマイズとは?
https://www.yoshidumi.co.jp/collaboration-lab/gemini_update_2408

これからは無料で使える Google Workspace with Gemini  の機能

Google Workspace with Gemini  が標準プランに搭載されたことで、以下の機能を追加料金なしで利用できるようになりました。

  • 「Help Me Write」で文章を自動作成
    Gmail や Google ドキュメントで、プロンプト(指示文)を入力するだけで、メールの下書きやレポート、提案書などの文章を自動作成 できる機能です。謝罪文や依頼文など、表現に迷う文章も AI が適切な言葉で提案してくれるため、作業効率が向上します。

  • 「Help Me Organize」機能でデータ整理を簡単に
    Google スプレッドシートで、指示に応じて表を自動生成 する機能です。罫線やプルダウンリストの設定も AI が行うため、表作成の手間を削減し、データ整理をスムーズに進められます。

  • 「Help Me Visualize」機能で 画像生成
    Google スライド上で、テキスト入力だけでオリジナル画像を生成できる機能 です。水彩画やスケッチ、写真風など、好みに合わせたビジュアルを作成でき、プレゼン資料の質を向上させることができます。

  • 「Generate a Background」&「Studio Look」機能でWeb会議品質アップ
    Generate a Background により、Google Meet でプロンプトを入力するだけで、オリジナルの背景画像を自動生成できます。
    Studio Look では、音声や映像の品質を自動調整し、周囲の騒音や暗い環境でもクリアな映像と音声で会議を進行できるようになります。

  • Gemini サイドパネル
    Google ドキュメントや Gmail などのアプリに、AI アシスタント「Gemini」がサイドパネルとして用意されています。文章作成のサポートや、データ検索、要約作成などを AI が補助し、業務効率化が可能です。


上記機能が追加料金なしで利用できるのは、企業にとって大きなメリットです。 Gemini を活用し、業務の効率化を進めましょう。

関連記事:【2025最新】Google Workspace のプラン比較!もう迷わない!比較ポイントとすべきことを紹介

 

無料で使える Google Workspace with Gemini の新料金体系

Gemini for Google Workspace は、Google Workspace を契約することで利用できます。

Google Workspace には、ビジネスの規模やニーズに応じた4つのプランが用意されています。それぞれのプランの特徴をわかりやすく紹介します。

スクリーンショット 2025-10-07 122116

Business Starter

月額800円/ユーザー

Google Workspace の中で最もリーズナブルなプラン です。

  • Gmail(ビジネス用メール):セキュリティ対策が施された独自ドメインのメールを利用可能。
  • ビデオ会議(Google Meet):最大100人まで参加可能
  • ストレージ:ユーザー1人あたり30GBを提供
  • 管理機能&サポート:基本的なセキュリティ管理機能と標準サポート付き
個人事業主や小規模企業におすすめのプランです。

 

Business Standard

月額1,600円/ユーザー

Business Starter の上位プラン で、より多くのデータ容量や会議機能が必要な企業向けです。

  • ビデオ会議(Google Meet):最大150人が参加でき、録画機能も搭載。
  • ストレージ:ユーザー1人あたり2TBを提供。
  • Cloud Search:GmailやGoogleドライブなどのデータを横断検索できるアシスタント機能。

会議の録画や、データ検索機能を活用したい企業に最適です。

 

Business Plus

月額2,500円/ユーザー

Business Standard の機能に加え、データ管理を強化 したプランです。

  • 「Vault」機能:データのアーカイブ・監査機能を搭載。
  • 従業員が削除したデータの復元・監査 が可能。
  • セキュリティ強化:より厳格なデータ保持ポリシーを適用。

データ管理が求められる企業や、退職者のデータ管理を徹底したい場合に適しています。

 

Enterprise

料金はお問い合わせください

Google Workspace の 最上位プラン で、高度なセキュリティと大規模な運用に対応 しています。

  • Google Meet のライブストリーミング(1万人まで視聴可能)。
  • DLP(データ損失防止)機能 により、メールやドライブの情報漏洩を防止。
  • コンテキストアウェアアクセス(ゼロトラスト認証)で、より厳格なアクセス管理が可能。
  • 監査ログの BigQuery エクスポート に対応し、詳細なログ管理が可能。
  • セキュリティセンター の全機能を搭載(Enterprise Plusのみ)。

特に、大企業や高度なセキュリティ対策が必要な企業向け のプランです。

各プランについて詳しい内容を知りたい方は、吉積情報までお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

 

Gemini 無料化について知りたいなら吉積情報までご相談を

2025年1月の発表により、Google Workspace with Gemini が標準機能として提供されることになりました。 これにより、企業は追加コストなしで AI を活用し、業務効率の向上や生産性の最大化を図ることができます。

しかし、「どのように Gemini を導入すればよいのか?」「自社の業務にどのように活用できるのか?」といった疑問をお持ちの企業担当者も多いのではないでしょうか。

吉積情報は、Google 社公認のプレミアパートナーとして、Google Workspace with Gemini の導入・活用をサポートしています。

導入支援プログラム 「AI Driven」 を通じて、導入からトレーニング代行まで包括的に支援し、企業がスムーズに導入・運用できるようサポート します。

また、経験豊富な専門スタッフが、企業のニーズに合わせた最適なプランをご提案します。


Gemini の導入を検討されている方は、ぜひお気軽にご相談ください!


aidriven_banner

 

堀川 茉莉絵
堀川 茉莉絵
吉積情報株式会社 マーケティング部部長。 新しいものとAIが大好きなマーケティングオタク
非エンジニア歓迎!基礎から活用シーンまで学べる! AppSheet を使った現場 DX 入門セミナー

14:00-15:00 オンライン

非エンジニア歓迎!基礎から活用シーンまで学べる! AppSheet を使った現場 DX 入門セミナー

詳細はこちら

Gemini と NotebookLM でビジネスを加速! ~ Google Workspace との連携で実現する、生産性向上と DX 推進~

14:00-15:00 オンライン

Gemini と NotebookLM でビジネスを加速! ~ Google Workspace との連携で実現する、生産性向上と DX 推進~

詳細はこちら

【Microsoft 365ユーザー必見!】仕事が変わる!実践型Google Workspace×Gemini徹底解説

14:00-15:00 オンライン

【Microsoft 365ユーザー必見!】仕事が変わる!実践型Google Workspace×Gemini徹底解説

詳細はこちら

オンラインセミナー開催中

お申込みはこちらをCheck!

関連する他の記事をよむ