catch-img

【生成AI徹底比較】Duet AI( Google Workspace ) vs Copilot ( Microsoft 365 )

Google と Microsoft の両社は、それぞれのAI生産性ツール、Duet AI と Copilot を発表しました。これらは、ユーザーがすでに使い慣れているアプリケーションに組み込まれる予定です。


Duet AI と Copilot は、どちらも AI を活用して開発者を支援するツールですが、いくつかの違いがあります。

  • Duet AI は、Google の AI 技術をベースに開発されており、Google ドキュメント、スプレッドシート、スライドなどの Google ツールに統合されています。一方、Copilot は、Microsoft の AI 技術をベースに開発されており、Microsoft 365 ツールに統合されています。
  • Duet AI は、コードの自動生成に重点を置いています。一方、Copilot は、コードの自動生成だけでなく、コーディングのヒントや提案にも対応しています。
  • Duet AI は、現在、ベータ版で提供されています。一方、Copilot は、現在、パブリック プレビューで提供されています。


どちらのツールも、使用者や従業員の生産性を向上させる可能性を秘めていますが、それぞれの強みと弱みを比較して、自社に最適なツールを選択する必要があります。

本記事では、Duet AI と Copilot の違いを機能別に紹介いたします。


※本記事は、下記の記事を日本語に翻訳し、要約・加筆を行ったものです。https://www.itpro.com/technology/artificial-intelligence/duet-ai-vs-copilot-all-the-similarities-and-differences

Duet AI とは?

  Duet AI for Google Workspace とは何?Google Bard との関連は? Duet AI for Google Workspace のいくつかの機能についてご紹介しています。 Duet AI for Google Workspace は、Google が提供してきた AI ソリューションをわかりやすくまとめたブランド名です。新しく登場したソリューションではありませんが、新しい機能を追加しています。 ヨシヅミ-吉積情報株式会社|Google 認定プレミアパートナー




目次[非表示]

  1. 1.Duet AI( Google Workspace ) vs Copilot ( Microsoft 365 )
    1. 1.1.Duet AI vs Copilot : 自動テキスト生成 
    2. 1.2.Duet AI vs Copilot: メール機能 
    3. 1.3.Duet AI vs Copilot: ミーティング機能
    4. 1.4.Duet AI vs Copilot: スプレッドシートの自動化 
    5. 1.5.Duet AI vs Copilot: 利用可能性 
  2. 2.新しい Google Workspace と Microsoft 365 の比較
  3. 3.まとめ

Duet AI( Google Workspace ) vs Copilot ( Microsoft 365 )

Google の Duet AI の一つの大きなメリットは、Google Workspace 全体に統合されていることです。これにより、ユーザーはメールの作成、ドキュメントの編集、スプレッドシートの管理など、日常的なタスクをAIの支援を得て効率的に行うことができます。


一方、Microsoft の Copilot は、ユーザーが指定したファイルの形式に基づいてドキュメントを生成する能力を強調しています。これにより、企業全体で一貫したドキュメントを作成することが容易になります。また、Copilot は最優先と判断したメールを受信トレイのトップに押し上げる能力も持っています。


過去数ヶ月間で、多くの人々が ChatGPT や AIアート などのチャットボットの形で生成AIに慣れ親しんできました。それぞれが強力な能力を持ち、二つの間で一部重複する部分がある一方で、それぞれが独自の利点も持っています。

Duet AI vs Copilot : 自動テキスト生成 

大規模言語モデル(LLM)は、その強力なテキスト生成能力で知られており、Duet AI とCopilot の両方がこれを大いに活用しています。


このAIツールは、製品画像やブランドアイデンティティに合わせた企業のデザインなど、同様のファイルから関連する画像を引き出し、指定された他のファイルからの情報を含めることが示されました。

Microsoft は、プロンプトに基づいてテキストを生成するだけでなく、ユーザーが指定したファイルの形式に基づいてドキュメントを生成する Copilot の能力を披露しました。


一方、Duet AI はニューラル モデルを使用してトーンやスタイルの提案を強化します。これは、企業のスタイル ガイドに準拠するよりも、個人のユーザーにとってより有用であることがわかります。Duet AI は、スペイン語や日本語を含む複数の言語で、より専門的に見える文章を変更することができます。

Duet AI vs Copilot: メール機能 

Microsoftの最近の Work Trend Index によると、最も忙しい25%のメールユーザーは、メールの作成と整理に週最大8.8時間を費やすことがあり、これはAIが時間を節約するための最適な領域であることを示しています。


Copilot と Duet AI の両方とも、ユーザーの受信トレイを整理し要約する能力を持っていますが、Copilot は二つのうち唯一、最優先と判断したメールを積極的に受信トレイのトップに表示させることができます。


Duet AIは「Sidekick」というツールを使用します。これは Google Workspace 全体のサイドバーに表示され、Duet AI のプロンプト提案を提供します。

Google I/O でのデモンストレーションでは、Sidekick にメール内にリンクされたGoogle スプレッドシート の内容について質問され、 Gmail 内から自然言語の短い要約を答えとして提供することができました。


両方のツールは、これらの機能をモバイル端末でも実行できます。モバイル端末のキーボードで長いメッセージを作成するのは難しいため、Google はこれを特に生産性に役立つ機能として強調しています。


Copilot は Outlook と Teams の両方でメッセージを要約する能力を持っているので、この機能においては Duet AI の能力をわずかに上回る可能性があります。Microsoft Office スイートを使用している企業は、ほぼ間違いなく、メールの目的で Outlook を使用し、インスタントメッセージやチーム間の大規模なチャットには Teams を使用するからです。

Google Workspace を使用している企業は、メールに Gmail を使用しますが、必ずしも同僚との日常的なコミュニケーションに Gmail の組み込みチャット機能を使用しているわけではありません。


代わりに Slack のような他のアプリがこの機能を果たすこともありますが、Salesforce が Slack 用の ChatGPT を発表しているものの、これは Copilot が提供するものほど統合された AI エクスペリエンスではありません。


Microsoft Graph へのアクセスを持つ Copilot は、Teams の通話の自動トランスクリプトを利用して会議の話し合いの要点の要約をユーザーに提供したり、KPIのPDFに基づいて今後の会議のための主要なポイントを提案することも可能です。


Duet AI はまだこの能力を示していませんが、製品発表ビデオのデモでは、AI が Google Meet で行われたビデオ通話の要約 (チェックリストや議論された主要なトピックなど) を作成できることが示されています。

Duet AI vs Copilot: ミーティング機能

両方のAIツールは、会議のスライド、リソース、ノートの準備に強力なアシスタントとして示されています。


Copilot は自然言語のプロンプトに基づいてプレゼンテーション全体を生成することができ、プロンプトの文脈に基づいて OneDrive から画像を引き出すことができます。これらは事後により高い精度のために微調整することができ、Copilot はスライドの遷移などの設定も微調整することができます。


Duet AI も同様のタスクを実行することができ、Google は Google スライド にAI生成の画像をビデオとオーディオと一緒に提供することを約束しています。現時点では、最初のものだけがデモンストレーションで示されていますが、これを実現すれば Copilot に対する強力な利点となる可能性があります。


Sidekick を使用すると、ユーザーは各スライドの内容に基づいて Google スライド のスピーカーノートを作成することもできます。

Duet AI vs Copilot: スプレッドシートの自動化 

Google スプレッドシート と Microsoft Excel の両方はすでに、マクロなど、労働者の時間を節約するための多くの強力な機能を含んでおり、Google は拡張機能を通じて スプレッドシート にノーコードの機械学習を追加しました。


Duet AI と Copilot がスプレッドシートや Excel にもたらすのは、データの文脈理解と、自然言語プロンプトに基づく強力なフォーマットとセル生成の能力です。

Duet AI はプロンプトからシートのテンプレートと計画を作成することができ、これはデータインサイトを得るために必要な時間を削減します。


また、Google は Duet AI がコンテキスト(文脈)に基づいてシート内のセルにラベルを割り当てることができるとも述べており、これにより労働者が手動でデータを入力する手間が省けるかもしれません。


Excel では、Copilot を使用して大量のデータ全体でのトレンドを分析し、特定し、また「もし」の質問に基づいて未来のデータを予測することができます。

Copilot の便利な機能の一つは、その予測の背後にある計算を説明できることです。これはAI の出力を説明可能にする一歩であり、特に実際の世界に影響を与える可能性のある財務予測や目標などのタスクにとって特に重要です。

Duet AI vs Copilot: 利用可能性 

Google と Microsoft は、それぞれのAI生産性ツールの展開について異なるアプローチを取っています。Duet AI については、GoogleはWorkspace Labsプログラムの早期テスターに対して段階的にツールを展開しています。


GoogleはThe Vergeに対して、Gmailの「Help me write」が Workspace Labs で利用可能であり、今月末までにさらなる Gmail 機能が展開される予定であると語っています。

スプレッドシートのインテリジェント分類などの機能は、今年後半まで利用できない予定です。


この初期のアプローチの違いは、Google がビジネスと消費者の融合を目指し、Microsoft が企業のAI採用を強化しているという、各企業の将来の戦略を物語っている可能性があります。


これは、組織管理者のみが Workspace Labs へのアクセスを申請できるのに対し、チャットボットは通常、個人のアカウントが利用できるという事実からもわかります。

新しい Google Workspace と Microsoft 365 の比較

Google と Microsoft はいずれも過去 半年で製品戦略を根本的に見直しており、Google Workspace と Microsoft 365 には、年末までに生成 AI を大いに活用することが確定しています。


機能の比較から明らかなように、ユーザーは、Duet AI と Copilot が実際には同じ機能の多くを実行できることに気づくかもしれませんが、AI がそれぞれの出力を生成するために使用する基礎モデルが異なるため、個々の出力は異なります。


Google Workspace が Microsoft 365 と比べて優れている点の 1 つは、その本質的な共同作業性と共有性です。これは、常時オンラインであることの結果として生じるものであり、AI ツール本来の生産性の向上をさらに高める可能性があります。


Microsoft 365 は、ドキュメントなどのオンライン リソースではなくデスクトップ アプリに関連付けられていることが多いため、Google Workspace のような無料のアクセシビリティはないかもしれませんが、これを統合して補っています。


Teams と Slack やその他のビジネス コミュニケーション アプリの例で述べたように、企業は、Microsoft の統合配信とは対照的に、2 つの異なる AI システムを同時に学習する必要があることに気づくかもしれません。

まとめ

Google と Microsoft はそれぞれのAI生成ツール、Duet AI と Copilot を発表しました。どちらのツールも大規模言語モデル(LLM)の強力なテキスト生成能力を活用しています。


Google Workspace の最大の優位点は、常にオンラインであることから生じる本質的な共同作業性と共有性です。これが、AIツールの固有の生産性向上を増大させる可能性があります。


それぞれが提供する機能と利点により、ビジネスや個々のユーザーのニーズに応じて、Duet AI と Copilot を比較検討、選択することが重要です。


​​​​​​​

堀川 茉莉絵
堀川 茉莉絵
吉積情報株式会社 マーケティング部部長。 新しいものとAIが大好きなマーケティングオタク
12/7(木)14:00-15:00 オンライン
グループウェアを刷新して、業務効率化とコスト削減を実現!
Google Workspace と rakumo を使った移行事例セミナー
12/12(火)14:00-15:00 オンライン
新時代のビジネスツール
Duet AI for Google Workspace 活用セミナー
12/20(水)14:00-15:00 オンライン
Google Workspace で実現する
情報漏えい対策の決定版セミナー

オンラインセミナー開催中

関連記事

開催中のセミナー

人気記事ランキング

カテゴリ一覧

タグ一覧

Google Workspace の
導入・切り替えご検討中なら

Google Workspace の
セキュリティ課題をお持ちなら

もっと生産性を高めたいなら