佐々木 智子

スプレッドシートの自分用のフィルタを作成する方法

スプレッドシートの自分用のフィルタを作成する方法サムネイル画像

Google スプレッドシートを複数人で共有して作業する場合、そのままフィルタをかけると他の共同使用者の画面にも反映されてしまい、他の利用者に迷惑がかかってしまったという経験はありませんか?かといってフィルタを使わず一つ一つ確認していくのも非効率ですよね。
そんなときにおすすめなのが「フィルタ表示」機能です。この機能を使うことで、自分の画面上でのみフィルタが適用されるため、周りに迷惑をかけずに作業効率を上げることができます。
こちらの記事では「フィルタ表示」機能を使って、スプレッドシートで自分だけのフィルタを作る方法をご紹介します。

自分だけのフィルタを作成する方法

フィルタ表示であれば、自分の画面上のみにフィルタが適応されますので他の作業者に迷惑はかかりません。では、実際に個人フィルタを作成してみましょう。

手順①個人フィルタをかける範囲を選択する

ドラッグでフィルタをかける範囲を選択します。

スプレッドシートの自分用のフィルタを作成する方法

手順➁「新しいフィルタ表示を作成」を選択

メニューバーの「データ」⇒「フィルタを表示」⇒「新しいフィルタ表示を作成」の順に選択します。

スプレッドシートの自分用のフィルタを作成する方法

シートの周りがグレーになったら個人フィルタが適応された状態です!

スプレッドシートの自分用のフィルタを作成する方法

手順③個人フィルタからデータを抽出してみる

では、実際にこの表のD列を選択して「進捗」の項目の中から特定のデータのみ抽出してみましょう。

スプレッドシートの自分用のフィルタを作成する方法

通常のフィルタと同様に、絞り込みたい条件を選択します。今回は「未着手」のデータを抽出します。

スプレッドシートの自分用のフィルタを作成する方法

抽出できました!

手順④個人フィルタを終了する

個人フィルタを終了するときは右上の「×」で終了します。

スプレッドシートの自分用のフィルタを作成する方法

作成した個人フィルタは他の作業者も閲覧できる

シートの左上にある「名前」を編集しておきます。この「名前」は誰が作成したフィルタかを判別するためのものです。

スプレッドシートの自分用のフィルタを作成する方法

メニューバーの「データ」⇒「フィルタ表示」を選択すると、先ほど作成した「山田」さんのフィルタを閲覧できます。

スプレッドシートの自分用のフィルタを作成する方法

個人フィルタをURLで共有することもできる

スプレッドシートでは、個人フィルタには共有シートとは別に個別のURLが割り振られるため、個人フィルタをURLで共有することもできます。

スプレッドシートの自分用のフィルタを作成する方法

青で選択したところが「山田さんのフィルタのURL」です。

このように元のスプレッドシート内にリンクを貼っておくこともできるので、設定しておくとクリックするとすぐに個人フィルタが閲覧できて便利です。

スプレッドシートの自分用のフィルタを作成する方法

まとめ

本記事ではスプレッドシートで個人フィルタを作成する手順を紹介しました。

個人フィルタは、複数人で同じスプレッドシートを編集する際にはとても便利な機能です。個人フィルタを活用して作業効率UPを目指しましょう。

今日から使える!スプレッドシートのお役立ち資料はこちら▼

佐々木 智子
佐々木 智子
吉積情報株式会社 マーケティング部。吉積情報のSNSやサイト運用を担当。Google Workspace勉強中!
Gemini for Google Workspace 徹底活用セミナー 〜デモ付き解説で、Gemini の真価を体感!~

14:00-15:00 オンライン

Gemini for Google Workspace 徹底活用セミナー 〜デモ付き解説で、Gemini の真価を体感!~

詳細はこちら

生成AI導入実践セミナー ~COGMA & WorkAIzerを活用し、リスクを最小限に、効果を最大限に!~

15:00-16:00 オンライン

生成AI導入実践セミナー ~COGMA & WorkAIzerを活用し、リスクを最小限に、効果を最大限に!~

詳細はこちら

非エンジニア歓迎!基礎から活用シーンまで学べる! AppSheet を使った現場DX入門セミナー

11:00-12:00 オンライン

非エンジニア歓迎!基礎から活用シーンまで学べる! AppSheet を使った現場DX入門セミナー

詳細はこちら

データはすべてドライブへ!Google ドライブ運用まるわかりセミナー

11:00-12:00 オンライン

データはすべてドライブへ!Google ドライブ運用まるわかりセミナー

詳細はこちら

Google Workspace で始める生成AI活用: 選び方から定着まで徹底解説セミナー

14:00-15:00 オンライン

Google Workspace で始める生成AI活用: 選び方から定着まで徹底解説セミナー

詳細はこちら

オンラインセミナー開催中

お申込みはこちらをCheck!