catch-img

AppSheet で手軽にアプリ作成!メリットと活用シーンを紹介


AppSheet は画面上でデザインするだけで、アプリを開発できるプラットフォームです。プログラミングなどの専門知識を必要としないため、初心者でも簡単に利用できます。

本記事では、AppSheet について特徴、メリット、活用シーンを紹介するとともに、効率的な学習方法にも触れていきます。



AppSheet とは


AppSheet は、Google Cloud のサービスの1つで、ノーコードでアプリを開発可能なプラットフォームです。2020年1月に、Google が AppSheet を買収して、Google サービスとなりました。


元々アプリを開発するときは、複雑なプログラムコードの知識やスキルが必要でしたが、AppSheet はノーコードで開発できます。


ノーコードとは、プログラミングコードを必要とすることなく、アプリを開発する手法のことです。画面上で各種設定や、直感的に操作することで、自分の思い描くアプリを開発できます。


ノーコードを活用すれば、非エンジニアなどプログラミング技術を持たない方でも、簡単にアプリを開発できるのです。


AppSheet の特徴


AppSheet の特徴を以下3点紹介します。

  • ノーコード開発が可能
  • クラウドサービスとしての利用が可能
  • テンプレート活用が可能


ノーコード開発が可能


AppSheetの特徴の1つは、ノーコード開発が可能なことです。


従来、アプリケーションの開発と言えば、複雑なコードの書き込みやプログラムの知識が必須とされていましたが AppSheet ではその必要がありません。


AppSheet 上では、ユーザーは直感的なインターフェースを通じて、自身が思い描くアプリの機能やデザインを瞬時に形にしていきます。複雑なプログラムの知識は一切不要で、アイデアを直接アプリに変換できるのです。


ノーコードは、個人のアプリ開発はもちろん、ビジネスでの迅速なアプリ開発にも役立ちます。


クラウドサービスとしての利用が可能


AppSheet は Google Cloud のサービスの一つのため、クラウドサービスとして利用できます。


従来、企業がアプリケーションを開発する際には、開発するための専用システム購入が必要であり、初期導入費用やライセンス費用が多く発生していました。


AppSheet では、専用システムを導入することなく、Google Cloud 上で手軽にアプリの開発・運用が可能です。


クラウドサービスを利用すれば、初期コストの削減はもちろん、アップデートや機能追加も少ないコストで行えます。また、Google Cloud はセキュリティの高い環境のため、AppSheet を利用する際にも、その恩恵を受けられます。


AppSheet は、クラウドサービスとしての特性を活かし、手軽かつコストを抑えてアプリ開発を可能とします。


テンプレート活用が可能


AppSheet では、テンプレート活用が可能です。アプリの作成に使用するひな型「 App templates 」が用意されています。自身のニーズに合ったテンプレートを選択し、その上でオリジナリティ要素を加えることで、効率的なアプリ開発が可能です。


テンプレートを利用することで、開発のハードルが大きく下がり、ノーコード開発初心者でも簡単にアプリケーションを作成できます。


AppSheet を活用するメリット


AppSheet を活用するメリットを、以下3点紹介します。

  • 開発期間の短縮
  • 専門知識不要
  • サービス連携が可能


開発期間の短縮


1つ目のメリットは、開発期間の短縮です。


多くのアプリ開発では、コードの記述やテスト、修正といった工程が必要なため、リリースするまでに時間がかかります。


AppSheet を利用すれば、専門的なプログラミングの知識やスキルを持っていなくとも、自分でアプリの開発・修正ができます。これにより、アプリの企画からリリース、運用までのスピードが大幅に向上するのです。


AppSheet を活用すれば、従来のアプリ開発に必要な多くのステップを短縮でき、開発のスピード感を大幅にアップできます。ビジネスの変化や要求に迅速に対応できる、アプリ開発を実現できるのです。


専門知識不要


2つ目のメリットは、専門知識が不要なことです。


AppSheet の最大の魅力は、誰でも簡単にアプリを開発できるノーコードプラットフォームであることです。


従来はコーディングの専門知識が必要だったアプリ開発は、AppSheet を使えば非エンジニアでも容易にできるようになりました。画面上での操作や簡単な設定変更のみで、理想とするアプリケーションの形に近づけるのです。


IT人材が不足する現状において、誰でも専門知識が不要で手軽なアプリ開発環境は、大きなメリットと言えるでしょう。


サービス連携が可能


3つ目のメリットは、サービス連携が可能なことです。


AppSheet は、Google サービスとの連携ができることはもちろん、ファイル共有サービスや Microsoft Office の各種サービス、Salesforce など豊富な外部サービスと連携でき、企業はさまざまなデータソースを中心にアプリを設計・運用可能です。


AppSheet は単なるアプリ開発ツールではなく、多彩なサービス連携により、ビジネスの可能性を広げられるでしょう。


AppSheet の活用シーン


AppSheet の活用シーンを、以下2点紹介します。

  • 在庫管理
  • 案件管理


在庫管理


AppSheet は在庫管理に活用できます。


AppSheet を活用して在庫管理に取り組めば、タブレットやスマホ端末を通じて、リアルタイムに在庫情報を把握・更新することが可能です。


例えば、入庫・出庫・返品といった各作業時に、作業者の名前や品番、商品名、数量などの情報を入力すれば、在庫の正確性を維持しつつ、業務の迅速化を実現できるでしょう。


詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。


  AppSheet で手軽に作る在庫管理アプリの作り方:使い方まで徹底解説 本記事では、AppSheetで在庫管理アプリを作成するための手順を詳しく解説し、その後に作成したアプリの使い方についても説明します。 AppSheet を使って在庫管理をスマートに、簡単に行いましょう。 ヨシヅミ-吉積情報株式会社|Google 認定プレミアパートナー


案件管理


AppSheet は案件管理にも役立ちます。


AppSheet を活用すれば、確度の高い案件から停滞・失注など、各案件の最新情報を即座にアップデートして、一覧で確認できます。その結果、迅速な意思決定や適切なリソースの割り当てが実現され、業務の質が向上します。

詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。


  AppSheet サンプルアプリ紹介 案件管理アプリ編 ヨシヅミ-吉積情報株式会社|Google 認定プレミアパートナー


AppSheet の学習方法


AppSheet の学習方法を、以下3点紹介します。

  • 公式サイト
  • 独学
  • オンデマンド学習プログラム


公式サイト


公式サイトには、AppSheet の機能や使用方法について、詳しく解説したガイドが公開されており、初心者から上級者まで、各レベルに合わせた情報を自身で選ぶことが可能です。


一つ一つのステップや例を追って学習を進めれば、AppSheet をより深く知ることができます。アプリ開発のノウハウを身につけたい方は、ぜひ公式サイトを活用してみてください。


独学


AppSheet を独学で学ぶ方法もあります。自分のペースで学びたいところをじっくりと深堀りできることがメリットです。


AppSheet の教材や本は市場に出回っていませんが、AppSheet はスプレッドシートを中心に構築されているため、スプレッドシートを学ぶと自然に AppSheet の知識も深まります。


スプレッドシートは、多くの書籍やオンラインで基礎から応用テクニックまでを学べます。


オンデマンド学習プログラム


AppSheet を効率的に学びたい場合は、オンデマンド学習プログラムがおすすめです。


ノーコードで誰でも簡単にアプリ開発ができるといっても、そもそもアプリケーション開発したことがない方は、AppSheet を一から勉強すること自体、ハードルが高い、と感じるかもしれません。


Google 社は AppSheet を誰でも簡単に習得できる、AppSheet 基礎コースを Cloud Skills Boost で用意しています。


AppSheet の使用例や作り方について、デモアプリを作りながら無料で学べるオンデマンドの学習プログラムのため、時間や場所に縛られずに、自分のペースでじっくりと学び進めることが可能です。多忙な日常の中でも、スキマ時間を利用してスキルアップを目指せるため、AppSheetの習得を考えている方におすすめします。


演習問題も用意されているため、理解度も確かめながら学習を進められるでしょう。


  AppSheet を無料で学べる!オンデマンド学習プログラムのご紹介 近年、「ノーコード」が非常に注目されています。業務アプリケーション開発に特化したツールだけでも、弊社でも取り扱いをしている AppSheet のほか、Microsoft Power Apps やAmazon Honeycode等、様々なノーコードプラットフォームが存在します。 国内外様々なノーコードツールがある中、どのノーコードツールが自社に適しているのか、迷われている方も多いのではないでしょうか。 今回は Google が提供するノーコードでアプリケーションが構築できる AppSheet を学ぶために 無料で利用出来る学習コンテンツを紹介致します。 ヨシヅミ-吉積情報株式会社|Google 認定プレミアパートナー


Google Cloud の AppSheetを今すぐ始めよう


本記事では、Google Cloud の AppSheet について説明しました。


AppSheet によって、専門的な知識を持たない人でも手軽にオリジナルのアプリを開発できるようになりました。AppSheet の最大の特長は、ノーコード開発を実現していることで、開発期間の大幅な短縮を期待できます。日常業務から特定のプロジェクトまで、様々なシーンで活用でき、その用途は幅広いです。


手軽に高機能なアプリを開発したい方は、Google Cloud の AppSheet を今すぐはじめましょう。



堀川 茉莉絵
堀川 茉莉絵
吉積情報株式会社 マーケティング部部長。 新しいものとAIが大好きなマーケティングオタク
12/7(木)14:00-15:00 オンライン
グループウェアを刷新して、業務効率化とコスト削減を実現!
Google Workspace と rakumo を使った移行事例セミナー
12/12(火)14:00-15:00 オンライン
新時代のビジネスツール
Duet AI for Google Workspace 活用セミナー
12/20(水)14:00-15:00 オンライン
Google Workspace で実現する
情報漏えい対策の決定版セミナー

オンラインセミナー開催中

開催中のセミナー

人気記事ランキング

カテゴリ一覧

タグ一覧

Google Workspace の
導入・切り替えご検討中なら

Google Workspace の
セキュリティ課題をお持ちなら

もっと生産性を高めたいなら